築30年が経過した住宅にお住いのお客様から瓦屋根の点検依頼を受けて現場調査したところ、天窓からの浸水を確認しました。


天窓の防水鉛シートが経年劣化による穴あきが発生していて、下部に漏水している状態でした。
さらに瓦を固定するための桟木も腐食しており、瓦のズレも発生していました。
お客様と協議した結果、天窓を撤去して開口部を塞ぐ工事をすることになりました。




【工事完了】
雨漏りの原因で多い箇所が「天窓」です
修理方法としては「補修・交換・撤去」の選択があります、築年数や屋根の状態を考慮して適切な工事を提案させていただきますので心配な方は是非ともご相談ください